物件詳細を見る
※リフォームや価格変更の履歴も
ご覧いただけます
- 物件名
- 山科区安朱馬場ノ西町 建築条件の無い売地
- 所在地
-
- 交通
-
- 学校
-
- 物件種別
- 土地
- 価格
- 3,980万円
- 土地面積
- 120.60m²(36.48坪)
- 接道
- 西側3.50m公道に9.40m接道
- セットバック
- 要(2.35m²)
- 私道負担
- 共有 14.54m²(持分1/2)
- 建ぺい率
- 40%
- 容積率
- 80%
- 都市計画
- 市街化区域
- 法令制限
- 10m高度地区、風致地区第3種地域、山科疎水沿い特別修景地域、宅地造成工事区域
- 地目
- 宅地
- 地勢
- 平坦
- 建築条件
- 条件なし
- 土地権利
- 所有権
- 現況
- 更地
- 引渡時期
- 即引渡し可/現況渡し
- 総区画数
- -
- 用途地域
- 第1種低層住居専用地域
- 国土法届出
- 不要
- 取引態様
- 仲介
- 物件番号
- 100015438
- 情報更新日
- 2025年8月2日
- 次回更新予定日
- 2025年8月16日
- 価格変更履歴
- -
- 設備
- 上水道:公営水道、下水道:本下水、ガス等:都市ガス
※ 図面と現況が異なる場合は、現況を優先とします。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
類似物件の成約データ
DATA
この物件を類似物件の成約データと比較できます。最新の販売済事例より6件まで表示します。
販売価格
No.100015089
2,480万円
No.100014771
4,080万円
No.100013537
4,180万円
No.100013588
4,580万円
No.100013534
4,680万円
No.100013584
4,710万円
この物件
3,980万円
各物件をクリックすると
下に右側に物件概要が表示されます。
- 物件概要
- この物件
- 比較する物件
- 物件番号
- 100015438
- -
100015089
100014771
100013537
100013588
100013534
100013584
- 成約年月
- 販売中
- -
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年2月
2025年2月
2025年1月
- 交通
- JR東海道・山陽本線「山科」駅徒歩8分
- -
JR東海道・山陽本線「山科」駅徒歩10分
JR東海道・山陽本線「山科」駅徒歩10分
JR東海道・山陽本線「山科」駅徒歩5分
JR東海道・山陽本線「山科」駅徒歩6分
JR東海道・山陽本線「山科」駅徒歩5分
JR東海道・山陽本線「山科」駅徒歩6分
- 町名
- 安朱馬場ノ西町
- -
四ノ宮岩久保町
竹鼻竹ノ街道町
安朱馬場ノ東町
安朱馬場ノ東町
安朱馬場ノ東町
安朱馬場ノ東町
- 接道
- 西側3.50m公道に9.40m接道
- -
北側4.00m私道に8.80m接道
北側4.10m私道に7.20m接道
北側6.00m私道に7.60m接道
南側6.00m私道に6.70m接道
南側6.00m私道に6.70m接道
南側6.00m私道に8.10m接道
- 土地面積
- 120.60m²
- -
104.11m²
112.35m²
119.76m²
123.50m²
123.47m²
120.66m²
- 販売価格
- 3,980万円
- -
2,480万円
4,080万円
4,180万円
4,580万円
4,680万円
4,710万円
- 坪単価
- 109.11万円/坪
- -
78.76万円/坪
120.08万円/坪
115.41万円/坪
122.63万円/坪
125.34万円/坪
129.08万円/坪
※掲載情報は類似物件との比較です。正確な相場を示すものではありませんので、予めご了承くださいませ。
現地取材コメント
COMMENTJR山科駅から北へ約650m、安朱馬場ノ西町の建築条件のない売土地です。琵琶湖第一疎水の南側、洛東橋と毘沙門通りの間に位置する現況更地です。2階建ての建物で概ね29坪程度の建物が建築可能です。北側斜線制限を回避できれば、概ね総2階の建物(1階48㎡・2階48㎡)も可能です。但し、疎水から50mの範囲内にあたる風致地区の規制により、建ぺい率が40%に制約され、外壁後退も道路境界線から2m、隣地境界線から1.5mには建物を配置することができないことにご留意ください。疎水公園から続く側道は、舗装されていない遊歩道で自動車での進入はできませんが、東山自然緑地として管理されており、春には桜並木・秋には紅葉を愛でることができます。直ぐ近くに安朱小学校があり、Door to Doorで1分!通学も安心して見送ることができそうです。担当者:鳥居哲也(宅地建物取引士)