物件詳細を見る
※リフォームや価格変更の履歴も
ご覧いただけます
- 物件名
- 大津市稲葉台 建築条件のない売地
- 所在地
-
- 交通
-
- 学校
-
大津市立皇子山中学校
- 物件種別
- 土地
- 価格
- 1,100万円
- 土地面積
- 184.48m²(55.8坪)
- 接道
- 南側5.20m公道に接道
西側4.20m公道に接道
- セットバック
- -
- 私道負担
- なし
- 建ぺい率
- 60%
- 容積率
- 200%
- 都市計画
- 市街化区域
- 法令制限
- 第2種高度地区 宅地造成工事規制区域 土砂災害警戒区域
- 地目
- 宅地
- 地勢
- 平坦
- 建築条件
- 条件なし
- 土地権利
- 所有権
- 現況
- 更地
- 引渡時期
- 即引渡し可/現況渡し
- 総区画数
- 1区画
- 用途地域
- 第1種中高層住居専用地域
- 国土法届出
- 要
- 取引態様
- 仲介
- 物件番号
- 100015762
- 情報更新日
- 2025年11月16日
- 次回更新予定日
- 2025年11月30日
※ 図面と現況が異なる場合は、現況を優先とします。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
1
類似物件の成約データ
DATA
この物件を類似物件の成約データと比較できます。最新の販売済事例より6件まで表示します。
販売価格
No.100014721
680万円
No.100014734
980万円
No.100014884
1,280万円
No.100014031
1,280万円
No.100013160
2,000万円
No.100014867
2,180万円
この物件
1,100万円
各物件をクリックすると
下に右側に物件概要が表示されます。
- 物件概要
- この物件
- 比較する物件
- 物件番号
- 100015762
- -
100014721
100014734
100014884
100014031
100013160
100014867
- 成約年月
- 販売中
- -
2025年3月
2025年10月
2025年7月
2024年5月
2024年2月
2025年4月
- 交通
- 京阪京津線「追分」駅徒歩15分
- -
京阪京津線「追分」駅徒歩17分
京阪京津線「追分」駅徒歩15分
京阪京津線「追分」駅徒歩17分
京阪京津線「追分」駅徒歩15分
京阪京津線「追分」駅徒歩18分
京阪京津線「追分」駅徒歩10分
- 町名
- 稲葉台
- -
稲葉台
稲葉台
稲葉台
稲葉台
四ノ宮小金塚
横木
- 接道
- 南側5.20m公道に接道
西側4.20m公道に接道
- -
東側8.00m公道に14.90m接道
西側5.00m公道に13.90m接道 他
北側6.90m公道に11.40m接道 他
東側5.00m公道に10.80m接道
南側4.80m公道に15.13m接道
西側4.60m私道に11.05m接道 他
- 土地面積
- 184.48m²
- -
170.69m²
181.09m²
231.03m²
220.63m²
234.23m²
180.70m²
- 販売価格
- 1,100万円
- -
680万円
980万円
1,280万円
1,280万円
2,000万円
2,180万円
- 坪単価
- 19.72万円/坪
- -
13.18万円/坪
17.9万円/坪
18.32万円/坪
19.18万円/坪
28.23万円/坪
39.89万円/坪
※掲載情報は類似物件との比較です。正確な相場を示すものではありませんので、予めご了承くださいませ。
現地取材コメント
COMMENT京阪「追分駅」から北方向へ約1.2km、大津市稲葉台の注文建築用地です。藤尾エリアは藤尾小学校を囲むように山科区と隣接するエリアで、「稲葉台」は、その藤尾エリアの東端に位置します。湖西バイパス(国道161号線)の東側の稲葉山周辺の丘陵地を開発造成した住宅地で、いわゆる郊外型の整然とした区画割がスッキリした街並みが特徴です。山科区では少ない、大きな敷地にスペースに余裕のあるお家が立ち並ぶ地域です。最寄り駅は「京阪追分駅」ですが、「四宮駅」を利用する方もあります。 バスにて「JR山科駅」を利用することもできます。追分駅からの経路には一部に急勾配の坂もありますが、日々、車通勤する方にお勧めです。 今回の販売物件は、南向き道路に概ね等高に面し段差なく出入りできるフラットな土地で、南側と西側が公道に面する南西角地のロケーションです。 西側道路とは相当に高低差があり、道路を歩いている人から見えない外構廻りが実現でき、また、南側道路の向かい側は、大津市が所有する稲葉山の裾にあたり、向かい側に視界を遮る建物が建ちません。 現地取材すれば、すぐに、「この土地なら、大きな窓を設けても周囲の視線を気にする必要がない開放感のある家が新築できる」とのイメージを持つことができました。南側の「稲葉山」は、コンクリートで覆われた通称「コンクリ山」と呼ばれています。土砂災害警戒区域の指定がありますが、対処が必要な箇所については、大津市の責任と負担により法面プロテクトを実施済とのことです。 もちろん「建築条件無し」なので、土地だけでの販売です。お客様が好みの「ハウスメーカー」や「建築家」に建築依頼するも良し、コスパの良い「ハウスビルダー」やお知り合いの「工務店」さんにお願いするも良し、それぞれの特性やメリット・デメリットをよく理解された上でご検討下さい。また、分譲住宅である「建売」と「土地+注文建築」の違いも含めて、ご相談をお受けすることもできますので、気になる方はお聞き頂ければ幸いです。担当者:鳥居哲也(宅地建物取引士)